CodeShip評判まとめ!入学前に読みたい注意点あり

記事更新日: 2020/11/14

ライター: hiro

この記事のライター
hiro
この記事のライターの20代システムエンジニア。エンジニアのキャリアや働き方を日々研究中。調査の幅は広く、何事も深く調べてエンジニアやエンジニアを目指す人に向けて役立つ情報を発信中。
下の写真は10社以上あるプログラミングスクールについてエンジニア仲間とディスカッションした時の様子。
相談者
ゆうな
一般的な企業で働くOL。ITは未経験だが将来性を考えてIT企業への転職を検討している。そのため、プログラミングスクールへの入学も考えている。

ゆうな

プログラミングスクールに興味があるんだけど、実際どうなんだろう?

hiro

一言でプログラミングスクールといってもいろいろあるんだよね

ゆうな

そうなんだよね、だから選ぶのが本当に難しいなと思っていて、、今はCodesShipが気になってる

hiro

そうなんだよね、スクールによって特徴が違うからね。僕はプログラミングスクールについて詳しいから解説するよ!

ゆうな

ありがとう!

CodesShipはプログラミングスクールの一つです。

CodesShipはオンラインのプログラミングスクールで、料金は他のスクールより安いです。

しかし、気を付けておきたいポイントも多数あるので気をつけてください。

hiro

プログラミングスクール全般に関する注意点も載せてますよ
この記事でわかること
  • CodesShipとは?
  • CodesShipの注意点は?
  • CodesShipの料金は?
  • CodesShipの評判は?
  • CodesShipはどんな人におすすめ?

CodesShipの注意点

早速ですがCodesShipの注意点を載せていきます。

というのもプログラミングスクールは似通っているものが多く、メリットを紹介すると似たようなものばかりになるケースが多いです。

注意するべき点から通うプログラミングスクールを見つけるのも一つの手でしょう。

hiro

プログラミングスクールの注意点を読まないで入学すると悲劇が起こることもあるので注意が必要です

CodesShipには注意点がいくつかあります。(ただ、すべてのプログラミングスクールに共通することもありますが、、)

以下の注意点を読んでからCodesShipへの入学を検討しましょう。

転職率96%とは?

CodeShipは転職率96%とホームページには書いてあります。

ゆうな

すごいじゃん!

hiro

そう思うんだけど、調査の方法が不明なんだよね

hiro

分母は入学者なのか、最後までカリキュラムを終えた人なのか、分子はポテパンキャンプから紹介した企業に入社した人なのか、ポテパンキャンプに通って自主応募などで転職した人数なのかによっても数字の価値は違ってくるね

他のスクールでは転職成功率をアピールするのに対し、CodeShipでは転職率をアピールしています。

転職成功率も数字の出し方が不透明なの過信してはいけないですが、転職成功率と書かないあたり、自信がないのかなとも思ってしまいます。

hiro

さらに転職先企業の例も載せていません。

実績があまりないのかなと思えてしまいます。

(良い例を載せていても転職先企業の例はあくまで例なので、こんないい会社に行けるんだ!と思いすぎないように注意してほしいですが、、)

ただ、あくまで推測なのでこの辺りは引き続き調査を続けていきます。

転職保証はない

CodesShipには転職保証はありません。

(転職保証とは、ある期間に転職できなかったら受講料全額返金するサービス)

このことからも少し転職に関しては弱気な姿勢がうかがえます。

hiro

他のスクールの中には転職保証を設けているものも多いんだよね

ゆうな

せっかくスクールに通ってもエンジニアに転職できなかったら悲しいね

hiro

その分他スクールに比べて料金が安いのは良い点です!

今は転職エージェントが充実しているので、転職先に関しては自分でエージェントを利用して探すことも十分にできます。

その際、エージェントの言うことを鵜呑みにしてはいけないことは注意してください。

hiro

年齢が若ければ転職先を見つける難易度は低くなります

いろいろなコースの内容を受講できるが、中途半端にならないように!

CodesShipはプログラミングスクールの中では学べる内容が充実しています。

通常は学べる言語は1種類なんてことも珍しくないのですが、CodeShipでは様々な言語を学習できます。

hiro

いろいろな言語のコースがあり、期間内であればすべてのコースの受講が可能です!

ゆうな

え!それは嬉しいね。複数コースがあっても一つしか選べないスクールもあるしね

hiro

ただ、すべてのコースを選べるからといって学習が中途半端にならないように注意してね

プログラミング学習は初心者にとっては非常に難易度が高く、一つの言語を極めるだけでも相当な時間がかかってしまいます。

なので複数の言語を期間内に学習しようとすると、全部中途半端で終わってしまう可能性があります。

hiro

エンジニア転職のしやすさで言うと、浅く広く知識を持っている人より、狭く深く知識を持っている人の方がしやすいです

自分が何に関して強いのかを持っておくと、エンジニア採用に関しては特に企業へのアピールがしやすくなります。

エンジニアの募集はどういうスキルを持っている人が欲しいかを明確にしている場合が多いことが理由です。

エンジニアの給料が高いとは?

ここからはプログラミングスクール全体に共通する内容です。

プログラミングスクールのサイトにはよく以下のように書かれています。

  • システムエンジニアの平均年収は約590万円
  • 全職種の平均年収は約441万円
  • 政府の調査より引用

ゆうな

エンジニアの給料は高くていいね!しかも情報元もしっかりしてるみたいだし

hiro

そう見えるよね。実際のデータを見た感じ信用できそうなんだけど、一つだけ気になることがあるんだ

ゆうな

え、なに?

hiro

すべてのエンジニアが給料が高いと言えるわけではなく、ここでいうエンジニアがどういうエンジニアを指しているかが不明なんだよね

ゆうな

なるほど、上流だったり下流だったりいろいろあるもんね

hiro

そう、いわゆる上流(元請け)のエンジニアの給料は高いけど、下流(下請け)のエンジニアは給料が低い傾向があるんだ

エンジニアの業界では、元請けがまず仕事を受け、それを下請けの企業に依頼するのが普通です。

いわゆる給料が高いエンジニアのほとんどは上流の企業に属しています。

下流の企業にいるとなかなか給料は上がりません。

hiro

未経験でエンジニアになって給料を上げたいなら、下流から入って上流の企業に行くんだ!という気概が必要だね

システムエンジニアの給料が他の業種より高いのは事実であり、もしスキルがあれば高年収が見込めます!

さらに管理者やコンサルタントの職につけると、さらなる給料アップが望めます!

IT関連の職種の年収平均

ゆうな

これは夢があるね!

hiro

給料を上げるためにエンジニアを目指すなら、最終的にはコンサルタントやマネージャーを目指すのが良いね

フリーランスで自由になれる?

プログラミングスクールを調べていると、よくエンジニアは何にも縛られない生活ができる!という広告を見る人が多いのではないでしょうか。

ゆうな

最近YouTubeでよく見るね

hiro

YouTubeもそうだし、いろいろなメディアで流れているよね

ゆうな

実際のところエンジニアが自由に働けるのはほんとなの?

hiro

半分ほんとで半分嘘って感じかな

確かにエンジニアとして相当なスキルを手に入れ、仕事がバンバン入ってくるようになれば自分の好きな時間のみ働けるような仕事を選ぶことも可能です。

しかし、スキルがろくにない状態だと仕事が選べず、不本意な仕事しか選べない場合もあるでしょう。

hiro

最悪の場合仕事がないなんてことも、、

ゆうな

自由な時間はあってもお金がないなんて状況にもなりかねないよね

フリーランスで自由になりたい人は、エンジニアになってフリーになることは簡単ではないことは覚えておきましょう。

プログラミングスクールでやる内容は研修で学べる?

ゆうな

プログラミングスクールでやるような内容は会社の研修で学べると聞いたことあったのだけど、、

hiro

確かにそういう会社もあるね、でもそんな会社ばかりではないんだ

プログラミングスクールに通わず未経験OKのITの求人に応募し、入社をすればお金をもらいながらエンジニアの勉強をすることができます。

しかし、未経験OKのIT企業に入社してみたら実際はスキルがつかないような雑用をひたすらやらされるなんてことも、、

ゆうな

それは辛い、、

hiro

その点プログラミングスクールならしっかりスキルをつけることができるので安心といえます

もしあなたが第二新卒くらい若いのであれば、未経験でもきちんと研修を受けられるようなポテンシャルはあるでしょう。

しかし、もし第二新卒を超えてしまうと未経験OKの企業への転職は一気に難しくなります。

hiro

その場合はプログラミングスクールに通ってスキルをつけるほうが確実でしょう。熱意の証明にもなりますしね

プログラミングスクールで作った課題は選考で使える?

ある採用担当の方がこんなツイートをしていました。

ゆうな

スクールの課題をそのまま出すのは受けが悪いんだね、、

hiro

採用担当の立場に立つと、スクールの課題をそのまま出してくる人は良い印象はしないよね

エンジニアの採用では自分の技術の証明として、自分が作ったものを提出する場合があります。

IT企業の採用担当は大量の応募を受けているわけなので、プログラミングスクールの課題をそのまま出しては印象は最悪です。

ゆうな

エンジニアになる以上、創意工夫する熱意は大事だね

hiro

エンジニアになりたいのであれば、その熱意をしっかりアピールしていきましょう

CodesShipとは

参照:CodesShip公式HP

概要

CodesShipとは株式会社ウィモーションが運営するオンラインのプログラミングスクールです。

株式会社ウィモーションはシステムエンジニアリング事業、転職エージェント事業、プログラミングスクール事業を行っている会社です。

hiro

転職エージェント事業を行っているため、キャリアサポートは充実しています

毎回の授業前に講師の方から進捗確認があったり、授業日以外もチャットでのサポート受け付けていたりとサポートは充実しています。

一人の講師が担当しているのは少人数のため、プログラミング初心者でも安心してたくさん質問できます。

ゆうな

働きながらでも通えるの?

hiro

働きながら通うことを前提にしているから、十分に通えるよ

料金

ゆうな

料金はどうなの?

hiro

通常のプログラミングスクールより安めだよ、料金を見ていこうか

CodesShipの料金

ゆうな

4か月で35万はプログラミングスクールにしてはかなり安めだね。この保証コースとは何?

hiro

無料で延長できるカリキュラムの数だよ

CodeShipには複数のカリキュラムがあります。保証コースに選んだカリキュラムは期間内に終わらない場合引き続き学習ができます。

この制度のおかげで、必ず一つは最後まで学習することができます。

ゆうな

学習初心者にはありがたい制度だね!

hiro

ちなみに、CodeShipのカリキュラムはこのようになっていて、すべて学べます!

CodeShipのカリキュラム

ゆうな

いろいろ学べるんだね~Pythonが学べるのは特に面白そう!

料金を無料にする

CodeShipには転職一体型プランというプランがあり、そのプランを使うことで無料(または実質無料)でCodeShipのカリキュラムを受けることができます。

hiro

先にCodeShipを通して転職をすると無料で学習でき、学習後に転職をすると授業料がキャッシュバックされるという仕組みです

非常にありがたいですが、新卒就職に対してはキャッシュバックは発生しないので気をつけましょう。

CodeShipまとめ
  • 他のスクールに比べて料金が安いが転職保証はない
  • 学習可能カリキュラムが多い
  • 無料延長制度で少なくても一つのカリキュラムは最後まで学習可能
  • 無料または実質無料で受けることも可能

CodesShipは他スクールと比べるとお得に通えますが、完全オンラインであり、転職保証がありません。

以下で紹介するメリットに価値を感じられるのであれば十分に通う価値があるのでそこで判断しましょう。

CodesShipのメリット

CodesShipには注意点も多いですが、メリットも非常に多いです。

転職サポートがある

CodesShipには転職サポートがあり、エンジニア転職をしたい人にとっては嬉しいです。

カウンセラーとのキャリア面談は受け放題であり、サポートは受けることができます。

運営会社が転職エージェント事業も行っており、質は期待できるでしょう。

CodesShipの転職サポート
  • 面接対策
  • 履歴書、職務経歴書添削
  • カウンセラーとのキャリア面談

ゆうな

転職エージェントみたいだね!

hiro

そう、エンジニアの勉強をして、その後しっかりとエンジニアの職につけるようサポートしてくれるよ

様々なカリキュラムを学べ、無料延長制度あり

先ほどもお伝えしたとおり、CodesShipでは様々なカリキュラムを学ぶことができます。

特に注目なのは、カリキュラムのすべてを学ぶことができます。

さらに、無料延長制度もあるので一つは最後まで学ぶことができます。

ゆうな

期間内に終わらないかも、という不安がないのは安心だね!

ただ、あれもこれもと手を出して学習が中途半端にならないように気を付けてください。

サポートが丁寧

CodesShipはサポートの丁寧さが好評です。

一人の講師が担当するのは1から5人であり、講師と密にコミュニケーションをとることができます。

授業開始前に講師による進捗確認が必ずあり、学習状況の共有が簡単です。

ゆうな

プログラミング初心者には嬉しいね

hiro

プログラミング学習に不安を持っている人に非常におすすめしたいスクールです。

中途解約と返金に対応している

これはプログラミングスクールにはなかなかないサービスです。

入会後、コンテンツに不安がある場合は中途解約と返金に対応してもらえます。

hiro

通常は中途解約しても返金が認められなかったり、そもそも中途解約が認められないスクールも、、

ゆうな

とても良心的なスクールだね!好感度が高いよ

実務に近い課題が出される

CodeShipでは期間の最後にオリジナルの開発を行う卒業制作を行います。

自分自身の手で開発を行うことで、ただ学習しているよりはるかに多くのことを学べ、スキルが身につきます。

ゆうな

実際にやってみないとわからないことって多いもんね!

私は新卒で入った会社で研修でプログラミングを学びましたが、実務をやる際にとても苦労しました。

コードの書き方やプログラミングの基礎だけでは実務に対応できないので、実務に近い経験を積める機会は貴重です。

hiro

卒業制作を通してエンジニアとして働く準備ができると言えるでしょう

CodesShipをおすすめできる人

エンジニアになるための勉強をしたいが、スクールへの不安が大きい人

CodesShipは丁寧なサポートに評判があり、プログラミング学習に不安がある人におすすめであると言えます。

プログラミング学習に不安を抱えているが勉強をしてみたい人にピッタリです。

以下の質問にすべてはいと答えられたならば、CodesShipをおすすめできると言えます。

CodesShipを選ぶポイント
  • 転職保証はなくてもいいから料金が安いスクールに通いたいか
  • 丁寧にプログラミングを教えてもらいたいか
  • プログラミング学習に不安があるが学習をしてみたいか
  • 働きながらプログラミングを学びたい人

hiro

プログラミング学習に不安がある人におすすめできます!迷ったらぜひCodeShipの無料体験を!

まとめ

CodesShipはプログラミングスクールの中では料金が安く、サポートが丁寧なのでおすすめできるプログラミングスクールです。

プログラミング学習に不安を持っている人におすすめです。

未経験者に対しても丁寧に教えてくれるので、きっと力がつくでしょう。

プログラミングスクールは合う合わないが大きいので、自分に合ったプログラミングスクールをしっかり見つけましょう。

この記事を書いたライター

hiro

初めまして、hiroと申します。普段はシステムエンジニアとして働く会社員です。趣味は居酒屋開拓、スポーツ観戦(特にサッカー)です。皆さんの役に立つ情報を提供したいと思い記事を書いています。

この記事に関連するラベル

ページトップへ