.proの評判を現役エンジニアが解説!【少人数制でサポート◎】

記事更新日: 2020/11/21

ライター: hiro

この記事のライター
hiro
この記事のライターの20代システムエンジニア。エンジニアのキャリアや働き方を日々研究中。調査の幅は広く、何事も深く調べてエンジニアやエンジニアを目指す人に向けて役立つ情報を発信中。
下の写真は10社以上あるプログラミングスクールについてエンジニア仲間とディスカッションした時の様子。
相談者
ゆうな
一般的な企業で働くOL。ITは未経験だが将来性を考えてIT企業への転職を検討している。そのため、プログラミングスクールへの入学も考えている。

ゆうな

プログラミングスクールに興味があるんだけど、実際どうなんだろう?

hiro

一言でプログラミングスクールといってもいろいろあるんだよね

ゆうな

そうなんだよね、だから選ぶのが本当に難しいなと思っていて、、今は.proが気になってる

hiro

そうなんだよね、スクールによって特徴が違うからね。僕はプログラミングスクールについて詳しいから解説するよ!

ゆうな

ありがとう!

.proはプログラミングスクールの一つです。

.proは通学のプログラミングスクールで、AIに特化したコースがあるユニークなスクールです。

カリキュラムは厳しいが実力はしっかりつく、おすすめのスクールです。

しかし、気を付けておきたいポイントも多数あるので気をつけてください。

hiro

プログラミングスクール全般に関する注意点も載せてますよ
この記事でわかること
  • .proとは?
  • .proの注意点は?
  • .proの料金は?
  • .proの評判は?
  • .proはどんな人におすすめ?

.proの注意点

早速ですが.proの注意点を載せていきます。

というのもプログラミングスクールは似通っているものが多く、メリットを紹介すると似たようなものばかりになるケースが多いです。

注意するべき点から通うプログラミングスクールを見つけるのも一つの手でしょう。

hiro

プログラミングスクールの注意点を読まないで入学すると悲劇が起こることもあるので注意が必要です

.proには注意点がいくつかあります。(ただ、すべてのプログラミングスクールに共通することもありますが、、)

以下の注意点を読んでから.proへの入学を検討しましょう。

各種ランキングNo1とは?

参照:.pro公式HP

.proのホームページには、プログラミングスクール個別相談満足度No1、幅広い年齢層に選ばれれるプログラミングスクールNo1、未経験の方が選ぶAIが学べるプログラミングスクールNo1とホームページには書いてあります。

ゆうな

No1すごいじゃん!

hiro

そう思うんだけど、調査の方法が不明なんだよね

ゆうな

調査しているサイトには実際に聞いてみた、と書いてない?

hiro

そうなんだけど、どんな項目で調査しているのかが不明だから何をもってNo1としているのか、、という感じなんだよね

また、こういった調査はお金を出せば1位が取れるという黒い噂もあるので十分に注意が必要です、、

鵜呑みにしすぎないように気をつけましょう。

hiro

また、そもそもAIが学べるスクール自体が少ないので3つ目のランキングはあまり意味ない気がします

転職保証はない

.proには転職保証はありません。

転職保証とは、ある期間に転職できなかったら受講料全額返金するサービス

hiro

他のスクールの中には転職保証を設けているものも多いんだよね

ゆうな

せっかくスクールに通ってもエンジニアに転職できなかったら悲しいね

hiro

その分他スクールに比べて料金が安いのは良い点です!.proはカリキュラムが充実して力がつきやすいので転職保証がなくても転職可能でしょう

今は転職エージェントが充実しているので、転職先に関しては自分でエージェントを利用して探すことも十分にできます。

その際、エージェントの言うことを鵜呑みにしてはいけないことは注意してください!

hiro

年齢が若ければ転職先を見つける難易度は低くなります

カリキュラムは厳しい

.proは通学のプログラミングスクールであり、週に1回4時間の授業があります。

生徒10人につき、3か4人の講師がつきます。

hiro

授業は実際に手を動かすアウトプット中心であり、講師からの一方通行ではありません

ゆうな

え!それは面白いね。アウトプット形式のほうが力はつくもんね

少人数での授業を行うために、1月の入学者数は10人までに抑えられています。

さらに、講師はエンジニアとして実績がある人ばかりです。

hiro

少人数で質が高い授業を行おうという強い意志を感じます

常に手を動かしているのでスパルタに感じるかもしれませんが、しっかりとした力をつけたい人にはおすすめできます。

エンジニアの給料が高いとは?

ここからはプログラミングスクール全体に共通する注意点です。

  • システムエンジニアの平均年収は約590万円
  • 全職種の平均年収は約454万円
  • 政府の調査より引用

ゆうな

エンジニアの給料は高くていいね!しかも情報元もしっかりしてるみたいだし

hiro

そう見えるよね。実際のデータを見た感じ信用できそうなんだけど、一つだけ気になることがあるんだ

ゆうな

え、なに?

hiro

すべてのエンジニアが給料が高いと言えるわけではなく、ここでいうエンジニアがどういうエンジニアを指しているかが不明なんだよね

ゆうな

なるほど、上流だったり下流だったりいろいろあるもんね

hiro

そう、いわゆる上流(元請け)のエンジニアの給料は高いけど、下流(下請け)のエンジニアは給料が低い傾向があるんだ

エンジニアの業界では、元請けがまず仕事を受け、それを下請けの企業に依頼するのが普通です。

いわゆる給料が高いエンジニアのほとんどは上流の企業に属しています。

下流の企業にいるとなかなか給料は上がりません。

hiro

未経験でエンジニアになって給料を上げたいなら、下流から入って上流の企業に行くんだ!という気概が必要だね

システムエンジニアの給料が他の業種より高いのは事実であり、もしスキルがあれば高年収が見込めます!

さらに管理者やコンサルタントの職につけると、さらなる給料アップが望めます!

IT関連の職種の年収平均

ゆうな

これは夢があるね!

hiro

給料を上げるためにエンジニアを目指すなら、最終的にはコンサルタントやマネージャーを目指すのが良いね

IT人材が79万人不足?

2030年には79万人のIT人材が不足すると書いているスクールもあります。

ゆうな

すごい人数が不足する予定だね

hiro

ところが、これも限定的な条件の上での数値なんだよね、、

79万人が不足するという数値は、需要の伸びが年平均4.4%を保ち続けるという条件での数値で、これは最も上振れの期待値です。

ちなみに、中間の期待値の場合は約45万人が不足するそうです。

ゆうな

それでもかなりのIT人材が不足するね

hiro

だね、ITがこれから求められる人材であることは間違いないよ

フリーランスで自由になれる?

プログラミングスクールを調べていると、よくエンジニアは何にも縛られない生活ができる!という広告を見る人が多いのではないでしょうか。

ゆうな

最近YouTubeでよく見るね

hiro

YouTubeもそうだし、いろいろなメディアで流れているよね

ゆうな

実際のところエンジニアが自由に働けるのはほんとなの?

hiro

半分ほんとで半分嘘って感じかな

確かにエンジニアとして相当なスキルを手に入れ、仕事がバンバン入ってくるようになれば自分の好きな時間のみ働けるような仕事を選ぶことも可能です。

しかし、スキルがろくにない状態だと仕事が選べず、不本意な仕事しか選べない場合もあるでしょう。

hiro

最悪の場合仕事がないなんてことも、、

ゆうな

自由な時間はあってもお金がないなんて状況にもなりかねないよね

フリーランスで自由になりたい人は、エンジニアになってフリーになることは簡単ではないことは覚えておきましょう。

プログラミングスクールでやる内容は研修で学べる?

ゆうな

プログラミングスクールでやるような内容は会社の研修で学べると聞いたことあったのだけど、、

hiro

確かにそういう会社もあるね、でもそんな会社ばかりではないんだ

プログラミングスクールに通わず未経験OKのITの求人に応募し、入社をすればお金をもらいながらエンジニアの勉強をすることができます。

しかし、未経験OKのIT企業に入社してみたら実際はスキルがつかないような雑用をひたすらやらされるなんてことも、、

ゆうな

それは辛い、、

hiro

その点プログラミングスクールならしっかりスキルをつけることができるので安心といえます

もしあなたが第二新卒くらい若いのであれば、未経験でもきちんと研修を受けられるようなポテンシャルはあるでしょう。

しかし、もし第二新卒を超えてしまうと未経験OKの企業への転職は一気に難しくなります。

hiro

その場合はプログラミングスクールに通ってスキルをつけるほうが確実でしょう。熱意の証明にもなりますしね

プログラミングスクールで作った課題は選考で使える?

ある採用担当の方がこんなツイートをしていました。

ゆうな

スクールの課題をそのまま出すのは受けが悪いんだね、、

hiro

採用担当の立場に立つと、スクールの課題をそのまま出してくる人は良い印象はしないよね

エンジニアの採用では自分の技術の証明として、自分が作ったものを提出する場合があります。

IT企業の採用担当は大量の応募を受けているわけなので、プログラミングスクールの課題をそのまま出しては印象は最悪です。

ゆうな

エンジニアになる以上、創意工夫する熱意は大事だね

hiro

.proは固定のカリキュラムがないから他の人と被る確率は低そうだからそこまで心配はしなくていいよ

.proとは

参照:.pro公式HP

概要

.proとは株式会社D-ingが運営するプログラミングスクールです。

株式会社D-ingはプログラミングスクール事業、Web制作事業を行っている会社です。

hiro

スクールを運営している会社の多くはITの事業を幅広く行っていますが、D-ingは絞って事業を行っています

幅広く事業を行った結果、転職エージェント事業に意識が向きすぎて転職させることがメインになっているスクールもあるそうです。

.proは事業を絞っているのでその点は安心できます。

ゆうな

学習できる内容はどうなの?

hiro

プログラミングスクールでは珍しく、AIについて学べるよ!

.proはAIについて、卒業後すぐにAIエンジニアとして働けるくらい力がつきます。

他のスクールでも学べるスクールはあるのですが、内容は入口の部分だけという場合が多いです。

hiro

Webサイト作成・運用に必要なスキルを学ぶコースもあります。卒業後は簡単な案件は獲得できるくらいのスキルはつきます

.proは講義方法もユニークです。

超少人数制を採用しており、1月に入学できる際は10人と決められています。

また、1回の講義では生徒10人に対し講師が3または4人つきます。

ゆうな

生徒2か3人につき講師が1人つくから、かなり手厚い講義だね

hiro

少人数制なので実力がつきやすいと評判です!

ゆうな

授業はいつやっているの?

hiro

週に一回(土日)に1回4時間の授業があるよ!

料金

ゆうな

料金はどうなの?

hiro

料金だけ見ると高めかな。ただ、.proは期間が長め(最大6か月)だから1月当たりの金額で考えるとそこまで高くないよ

.proの料金

ゆうな

他のスクールは3か月で30万から50万ほどかかることを考えると安いね

hiro

そう、しかもサポートの丁寧さを考えるとコスパはかなりいいんじゃないかな

ゆうな

Webのコースの4か月と6か月はどう違うの?

hiro

6か月のほうは最後2か月でフリーランス概論とSEOについて学習するよ

 

.proまとめ
  • AIが学べる珍しいスクール
  • サポートが丁寧で実力がつきやすい
  • 週に一回(土日)に4時間の授業がある
  • 料金は期間を考えると安め

.proは通常のスクールと違い、少人数制です

以下で紹介するメリットに価値を感じられるのであれば十分に通う価値があるのでそこで判断しましょう。

.proのメリット

.proには注意点も多いですが、メリットも非常に多いです。

転職サポートがある

.proには転職サポートがあり、エンジニア転職をしたい人にとっては嬉しいです。

運営会社が人材会社と提携しているので、その会社と協力してサポートをしてくれます。

ゆうな

人材会社と提携してサポートを行っているのは信頼できるね!

hiro

そう、エンジニアの勉強をして、その後しっかりとエンジニアの職につけるようサポートしてくれるよ

講師のレベルが高い

.proの講師陣は非常にレベルが高いと評判です。

AIコースだと大学院でAIの研究をしている講師や、ITスタートアップでエンジニアとして働いている講師、Webコースだと飲食業からフリーランスに転身してWebサイト制作を行っている講師が所属しています。

そのような講師陣に少人数で鍛えてもらえるので、実力が非常につくと評判です!

ゆうな

講師がどんな人がいるか不安だったけど、本当に力強い講師陣で安心!

hiro

フリーランスを目指す人は、フリーランスの講師から案件獲得をゴールに教えてもらえるから非常に有意義です

サポートが丁寧

.proはサポートの丁寧さが好評です。

少人数制で1月に入学できる人数を10人までと絞っていることもあり、講師が生徒1人にかける時間は多くなります。

さらにオンラインでの質問サポートもあり、講師の対応可能時間ないであれば質問をすることができます。

ゆうな

このご時世でオンラインのみのスクールが多いから、通えるスクールはありがたいよね

hiro

通ったほうが学習効率は全然違うからね。その点でも良いスクールだよね

hiro

.proは授業の見学もできるので、気になった人はぜひ公式HPから無料相談を申し込んでみてください!

超実践重視

proでは3か月に1回成果物の発表の機会があります。.

半ば強制的にポートフォリオを自分自身で作るので、ただ学習しているよりはるかに多くのことを学べ、スキルが身につきます。

ゆうな

実際にやってみないとわからないことって多いもんね!

hiro

6か月のコースだと2回ポートフォリオを作って発表するので相当な力がつくよ

かつて私もインターンで自分一人で設計、実装、発表をした経験があります。

発表はかなり緊張しましたが、発表があるからこそ設計と実装に真剣に取り組むことができました。

.proの評判

ゆうな

実際に行った人の評判はどうなの?

hiro

気になると思って集めてみたよ!

サポートが丁寧
 

丁寧に教えてもらえるので非常に力がつきました。

また、生徒同士で課題に取り組むこともあり、コミュニケーション能力も付きました。

生徒はみな意欲的な方ばかりで、私も元気をもらえました。そういう点でも対面のスクールを選んでよかったです。

様々なスキルがつきました
 

成果物を発表する機会が多いのでプログラミングだけでなく、プレゼンやコミュニケーションのスキルも付きました。

発表の機会が多いことは非常にありがたく、学ぶだけ以上の力が付きました。

就職するのに困らないスキルをこのスクールのおかげで作ることができました。

講師の方々が非常に良かった
 

講師の方々が非常にレベルが高く、かつ少人数制なので自分の実力が非常についた感じがしました。

アウトプット重視なので常に手を動かしたこともよかったのかなと思っています。

講師の方々は現役エンジニアでバリバリ働いている方ばかりなので、自分の将来の働くイメージがつけやすかったのも

このスクールならではの魅力でした。

hiro

悪い評判は見つかりませんでした

.proをおすすめできる人

厳しい環境でAIまたはWeb制作を学びたい人

.proはプログラミングスクールでは珍しくAIについて本格的に学べます。

講師の質が高く、pythonエンジニアを目指している人には絶好の環境です。

スパルタではありますが、払った以上のスキルはつくと考えられるのでおすすめです!

以下に当てはまる人は無料相談で話を聞いてみることをおすすめします。

.proを選ぶポイント
  • pythonエンジニアまたはWeb制作エンジニアを目指している
  • 将来はフリーランスで働くことも考えている
  • 多少厳しくてもしっかりと力がつくスクールに通いたい
  • 対面で教えてもらいたい
  • アウトプットしながらプログラミングを学びたい

hiro

お金を払う以上の価値があるスクールです!AIまたはWeb制作に興味がある人はここ一択でしょう

まとめ

.proはプログラミングスクールの中ではスパルタですが、その分実力がしっかりつくのでおすすめできるプログラミングスクールです。

AIまたはWeb制作に興味がある人はここのスクールに通えば十分にスキルを得ることができます。

 

プログラミングスクールは合う合わないが大きいので、自分に合ったプログラミングスクールをしっかり見つけましょう。

この記事を書いたライター

hiro

初めまして、hiroと申します。普段はシステムエンジニアとして働く会社員です。趣味は居酒屋開拓、スポーツ観戦(特にサッカー)です。皆さんの役に立つ情報を提供したいと思い記事を書いています。

この記事に関連するラベル

ページトップへ