この記事はこんな人向けに書いています。
「ビジネス知識を身につけたいけど、忙しくて本を読んでいる時間がない」
「キャリアのために資格の勉強がしたいけど、テキストだけだと頭に入らない」
「プログラミングを学びたいけど、スクールはお金がなくて通えない」
「人生をより良くする知識を得たいけど、情報をどこから得ればいいかわからない」
「外に出れなくなって時間ができたので自己成長をしたい」
しゅんてぃー
新型コロナ流行の影響で、オンライン学習が注目されています!
矢野経済研究所の調査によると、2020年のeラーニングの市場は約5%の伸びを見せています。eラーニングとはインターネットを利用した学習形態のことです。
2020年度の国内eラーニング市場規模は、前年度比4.5%増の2,460億円を予測する。当年度は、BtoB、BtoCともに新型コロナウイルス感染症の影響によって遠隔教育の需要が高まり、eラーニングのユーザー数を増加させるものとみる。
出典:株式会社矢野経済研究所「eラーニング市場に関する調査を実施(2020年)」
コロナや働き方改革の影響で、インターネットを活用した学習サービスの需要は今後も伸びていくことが予想されます。
この記事では動画学習サービスに焦点を当てます。
ゆうな
よろしくお願いします!
このページの目次
人間は忘れる生き物です。忘却曲線の理論によると、文字による記憶は20分後には42%忘れてしまっており、1日後には74%忘れてしまいます。
しかし、動画を用いた学習は文字情報の定着率が2倍になることがわかっています。
「Lecture(レクチャー)」、すなわち情報を一方的な講義形式で受けた場合、記憶の定着率はわずか5%です。「Reading(リーディング)」はエビングハウスの実験のようにテキストを読んだ場合を表し、定着率は10%。これに対し「Audio-Visual(オーディオビジュアル)」を視聴した場合は20%まで上昇します。
出典:movie TIMES「動画は「記事コンテンツの2倍」記憶に残る――忘れられない企画の「3つの要素」」
ゆうな
動画は視覚情報に加えて耳からも情報が得られるので記憶に働きかけやすいとよく言われていますよね!!
対面形式の講義やセミナーだと時間を合わせて開催場所に向かう必要があります。
動画学習サービスのコンテンツはスマホやパソコンで再生できるので場所は選びません。
さらに、スマホさえ持っていれば、空いた時間を活用して学習を進めることができます。
しゅんてぃー
忙しい人でも移動時間や食事中などのスキマ時間を活用すれば学習が可能です!
講義形式の場合、講師の話すスピードに受講者が対応しなくてはなりません。
ノートを取ることに必死で講師の話についていけなくなったなんて経験はありませんか?
しかし、動画学習の場合は、一時停止や巻き戻しが簡単にできます。
聞き逃してしまったり理解ができなかったりしたところは、巻き戻して再生することができるので理解までたどりやすいと言えます。
しゅんてぃー
自分のペース学習が進められるので、講義形式のレッスンよりも学習者のレベル差ができづらいと言われています。!
しゅんてぃー
動画学習サービスを選ぶときに気をつけたいポイントは大きく2つあります!
各サービスごとに得意なジャンルがあるので、まずは自分が何を学習したいのか絞りましょう。
例えば、マネジメントスキルやプログラミング、料理などが挙げられます。
ビジネス知識などアバウトでもある程度の方向性は決めてしまうとサービスを決めるとき基準にできます。
また、動画学習サービスの料金システムは大きく分けて2つあります。
ゆうな
どっちを選んだらいいの???
しゅんてぃー
目安としてはこのように選ぶといいです!
資格試験やプログラミングなど学びたいことがはっきりとしている人は、講座ごとに買い切ってしまうのがおすすめです。
一方、ジャンルがはっきりしていない人や広く浅く学びたいと思っている人はサブスクリプションの定額制の方がいいでしょう。
グロービス学び放題は、ビジネス知識を体系的に学べる定額制動画学習サービスです。
ビジネスフレームワークやマネジメント、マーケティングなどを短い動画でさくっと学べます。
スマホでいつでもどこでもインプットができるので忙しい社会人の人にぴったりです。
しゅんてぃー
学びたいジャンルが明確ではない社会人にはグロービス学び放題をおすすめします!
しゅんてぃー
空き時間を有効活用したいけど何をすればいいかわからないという人にはとりあえずグロービス学び放題をおすすめします!
Udemyは学びたい人と教えたい人を結ぶプラットフォームです。
各講座は一回購入すれば無制限に視聴が可能になる買い切り型になっています。
講座のジャンルは幅広いですが、特にエンジニアやビジネスマン向けのコンテンツが豊富に揃っています。
しゅんてぃー
何を学びたいのかが明確な人におすすめです!
Schooは、生放送の講義が無料で視聴できるサービスです。
ビジネス・ITからフィットネスまで幅広い講義を展開しているのでニーズに合ったジャンルが見つけやすいでしょう。
生放送なので講師や他の受講生と双方向的に学ぶことができます。
SHElikesは働く女性のキャリア支援サービスです。
副業や転職、スキルアップを支援してくれるコースが充実しています。
現在のキャリアに不安のある人やさらなる飛躍をしたい女性におすすめのサービスです。
オンスク.JPは資格学習に特化した動画学習サービスです。
月額980円で40講座以上のコンテンツが受け放題になります。
低価格で資格の学習がしたいと思っている方にぴったりのサービスです。
STUDYingはオンライン資格学習サービスです。
講座ごとに買い切りで一度購入すればスマホでいつでもどこでも勉強ができるようになります。
スタディサプリEnglish 新日常英会話コースは英会話に特化した学習サービスです。
1回3分から動画学習ができるので、ちょっとしたスキマ時間も有効活用することができます。
インプットだけでなく、ディクテーションや発話トレーニングもできます。
ストアカはセミナーやワークショップの講師とそれを受講したい人を結ぶサービスです。
会員登録は無料で1回分の会費を支払えばレッスンの受講が可能です。
ビジネスからフィットネス、料理まで幅広いジャンルがの講座が開講されています。
しゅんてぃー
社会人向けのおすすめ動画学習サービスをまとめました!
何を学習したいかによって選ぶべきサービスが変わってきます。
ジャンルは決まっていないけどとりあえず自己投資がしたいという方はグロービス学び放題がおすすめです。
7日間無料でビジネス知識の動画が見放題になるので、気軽にチェックしてみてください。