TOP > 収入を増やす 生活の彩り ライフスタイル > マクロミルの口コミや評判は?実際利用した&調査して分かった注意点
・マクロミルは一気に多くは稼げないけど、上手く活用すれば月1万円のお小遣いにはなる
・東証一部上場企業が運営しているから、セキュリティ対策などの安全面はバッチリ
・登録するならキャンペーン中がおすすめ
最近、SNSなどで話題になっている「ポイ活」。
けい
ポイ活は、毎日の暮らしが少しでもお得になるよう、ポイントを貯めたり使ったりすること。
そんなポイ活中の人たちの間で注目されているのが、アンケートに答えてポイントを貯めていくサイトの「マクロミル」です。
いつもアンケー党を応援してくれてありがとう( *´艸`)
— 【マクロミル】アンケー党 (@macromill_enq)February 21, 2020
みんなはマクロミルのモニタサイトを始めてからどれぐらい経ったか覚えてる?
コタ郎にみんなのモニター歴を教えてほしいな(´ω`*)#今日も明日もちょっとうれしい#マクロミル
けい
私も現在、マクロミルを利用してます!利用歴は約4年。
コツコツとやり続けて月に1万ポイントは貯めています。
そのポイントで、ちょっと高級なお店にランチを食べに行ったり、欲しい商品を買うときの足しにしています!
この記事では、筆者がマクロミルを利用し続けている感想や、マクロミルを実際に利用している人たちの良い口コミや悪い口コミを調査して気付いた点を解説していきます!
けい
さらに今マクロミルではキャンペーンをやっているので、登録するならキャンペーン期間中がおすすめです!
私もキャンペーン期間中に利用したかった・・・(涙)
その他にもこの記事では
・マクロミルの注意点
・マクロミルでポイントをより多く稼ぐ方法
・運営している会社情報
・マクロミルがおすすめな人
について解説していきます。
けい
これからマクロミルを利用しようか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
このページの目次
けい
マクロミルの基本情報を簡単に紹介します。
マクロミルは、登録するとアンケートがサイト上に貯まっていき、回答によってポイントが加算されます。
ポイントは、1ポイント=1円。
スマホやパソコンから、「スキマ時間に」「手軽に」アンケートに答えられ、お小遣い稼ぎができると評判になっています。
マクロミルの仕組みは、新しい事業を始めたり、市場調査をしたいと思ってもアンケートを実施したり、その結果を集計してデータ化するには人手も時間も足りないという企業のためにマクロミルが代わりにそのサービスを提供しています。
マクロミル会員にはアンケートに回答してもらう代わりにポイントで還元し、企業にはアンケート結果を集計しデータ化したものを販売しているという仕組みでできています。
けい
マクロミルを始めて約4年になりました。
けい
アンケートの内容は少ないものだと2問ほど、多いものだと50問ほど。
アンケートの数が少ないものはその分もらえるポイントも低く、アンケートの数が多いものはその分もらえるポイントも高くなります。
マクロミルではアンケートだけでなく、座談会や商品モニターなどの募集も行っています!
座談会は運良く当選すれば、1回の参加で8,000ポイント以上稼げる案件も。
(画像引用:マクロミルHP)
マクロミルを利用した感想
アンケートに答えるのは、最初は面倒に感じましたが、慣れてくると簡単!
特別なスキルがいらないのが嬉しいです。
家から会社に行くまでの電車に乗ってる間やテレビを見ながらなどのスキマ時間にサクサク回答していってます。
けい
実際に利用している人の口コミも調査しました!
まずは、利用してイマイチだったという口コミから見ていきます。
マクロミルはアプリも使いやすし期待して使ってたけど、2ヶ月使ってみて、お小遣い稼ぎたい学生とかには微妙だなと思いました。
— ちょこ。 (@chocomint_affil)November 19, 2019
去年の秋、体調不良すぎて営業でれなかった時からマクロミルやり続けてるけど、何だかんだ3000円こしたよ
— やの (@einy49ai)September 11, 2019
やってない時期もあるけど月300円?ん?微妙だ 笑
けい
「マクロミルをやり続けてるけど、マクロミルに期待してたけど・・・なんだか微妙」という口コミがいくつかありました。
たまにやってたマクロミルのアンケート、またまたやっと1000ポイント貯まったから出金!片手間ならいいけどやっぱり効率は悪い・・・
— ポニー (@ponymama_invest)May 6, 2020
マクロミルとかって普通にアンケート答えるだけじゃ稼げなくて効率悪いですよね
— moji (@moji813)April 17, 2020
一番いいのは紹介してポイント稼ぐ
なのでいかに稼げるか宣伝して自分の紹介で登録してもらうか
何でも早くに始めたインフルエンサー的な人しか儲からない仕組みですね
けい
アンケートに答えている量や時間の割に、稼げなくて効率が悪いという口コミがいくつかありました。
マクロミルのアンケートは1ポイント=1円。
通常だと、1回のアンケートで2円~5円が獲得でき、本アンケートだと100ポイント以上もらえる可能性がありますが、マクロミルはコツコツ継続していかないとなかなか貯まりません。
・短期間で一気に多くのお金を稼ぎたい人
・マメじゃない人
・アンケートに適当に答えてしまいたくなる人
高ポイントのアンケートや1回8,000円以上もらえる可能性がある座談会はなかなかチャンスを得られません。
特に座談会は、企業が1人当たり1万円近くのコストをかけてマクロミル会員を座談会に呼ぶので、しっかり答えてくれそうな人を選んでます。
けい
高ポイントのアンケートは比較的チャンスをものにできていますが、座談会はマクロミルを約4年間利用していて1回も当たったことがありません・・・。
企業としてマクロミルを利用している知り合いに話を聞いたところ、座談会アンケートの際はフリーコメントにしっかり書くなどして、企業側に「この人の話を聞きたい」と思わせることがポイントのようです。
マクロミルは会員数が230万人以上いることもあり、その分ポイント交換をする人数も多くいます。
また、ポイント交換先である企業との兼ね合いもあり、ポイント交換に時間を要するのが難点です。
けい
私はいつもゆうちょ銀行にポイント交換してるのですが、ポイント交換申し込みをした翌月の20日以降に反映されています。
月初めに申し込みをしても同じく翌月20日以降に反映されるので、申し込み日によっては約1か月も反映されないことも。
マクロミルのアンケートは途中保存ができないので、一度回答を始めたら最後までやりきらないといけません。
途中で止めたり、放っておくとタイムアウトになってしまい、また1からアンケートをし直さなければいけないので注意が必要です。
けい
私もアンケート回答を途中で止めてしまったことがあり、これまで回答してきたアンケート内容がパーになってしまったという経験が何度もあります。
時間を有効活用するどころか無駄な時間を過ごしてしまうことになります。
けい
マクロミルの良い口コミも見ていきましょう!
マクロミル今見たら6日までメンテナンスって書いてあって驚いた。
— ミーア@共働き (@shufumeer)May 4, 2020
私は2ヶ月で4000ポイントたまったので、今時間あったらマクロミルやるのはおすすめだと思う。ただ、頑張ってもそれ以上はアンケート来ないのでお小遣い稼ぎにちょうどいい。
色々なポイントサイトでアンケートしましたが、マクロミルは、質問に対して、当てはまる回答をしていくだけなので、不器用な私でもできました。とても分かり易く質問されているので、理解もしやすく、回答もしやすかったです。
毎日、アンケートに答えてお小遣い稼ぎができるのは、嬉しい。
ポイントも現金に交換したり、他のポイントに移動することも可能です。その時によって、ポイントを移動したりしています。隙間時間にできることがなによりもメリットです。
(引用:みん評)
けい
マクロミルは一気に大きい額を稼げるという訳じゃないですが、コツコツ続けていいけば、お小遣いとして活用できます。
私はマクロミルで稼いだお小遣いで、ちょっと高級なお店でランチを食べたり、欲しい商品の足しとして利用してます。
今年からスキマ時間でちまちまマクロミルをやってたんだけど最近ハマって毎日何回もチェックしてる。Tポイントにかえるー
— かおむちょ (@kaomucho)November 29, 2018
毎日ちょっと空いた時間があるときに活用しています。このサイトは他のサイトとは違って送られてくるアンケートの数が多いので、ポイントがすぐに貯まって嬉しいです。一つあたりのアンケートもすぐに終わるので、時間がないときでも気軽にできます。
貯まったポイントはサイト上からいつでも確認でき、また、換金するときも申請が簡単なので便利です。換金の際には手数料がかからないので、利用しやすいところも良かったです。たまにキャンペーンも行われるので、ただ回答するだけではなく、ゲーム感覚で楽しく参加できます。
(引用:みん評)
けい
マクロミルは、ちょっと空いたスキマ時間を有効活用できるのが嬉しい!
私は家から会社に行くまでの電車の中や、仕事と仕事の合間にマクロミルのアンケートをやっていて、それが毎日のルーティンにもなっています。
ダウンロードして使っています。マクロミルはアンケートの量が多く、こまめにポイントを稼げるので、お勧めです。たまにパソコンでしか回答できないアンケートもありますが、アプリで、隙間時間にさっと回答できる所が良いです。画面がシンプルなので、使いやすいです。
— 祐太 (@yuta0110)May 22, 2020
登録したばかりのころは、あまりアンケートが来ず、ポイントがあまり貯まりませんでした。ですが、真面目にアンケートに答え続けていたところ、徐々にアンケートの数が増え、どんどんポイントがたまるようになりました。
今では毎日数本のアンケートが来るようになりました。一つ一つのアンケートでもらえるポイントは少ないですが、アンケートの本数が多いので、あっという間にポイントがたまっていきます。アンケートの本数が多い方が良いというなら、このサイトは絶対にお勧めです。
(引用:みん評)
けい
マクロミルはアンケートの量が多いと評判のサイト!
少ないときは1日に6.7件ですが、多いときは1日に20件以上くることもあります。
お手軽に稼げるのはマクロミルっていうアンケートアプリ
— 水咲〖固定見て〗 (@0x7FF)June 24, 2019
登録が簡単ですぐに始められます。サイトのマイページ画面で自分が参加できるアンケートの一覧があるので分かりやすいです。
獲得できるポイント数はアンケートの内容によって違いますが、アンケートは大半が選択制で、答に窮することはほぼありません。特定のモニタに向けてのものもありますが、専門的な知識を必要とすることもありません。アンケートに答えることで少しずつですがポイントが貯まっていき、現金や他のポイント、商品に交換できます。
短い時間であっという間に複数のアンケートをこなせますので、コツコツポイントが貯められて楽しいです!
(引用:みん評)
けい
マクロミルは登録無料で簡単なのですぐに始められます!
私の場合は登録からアンケート開始まで、5分ほどでした!
けい
マクロミルを運営しているのは株式会社マクロミルです。
(画像引用:株式会社マクロミル)
マクロミルは2000年に設立された会社で、東京証券取引所第一部に上場しています。
東アジアや欧米を中心に29か国以上、50拠点のグローバルネットワークを持つ会社です。
また、個人情報の管理などのセキュリティ対策もバッチリ!
個人情報保護の体制や運用などが適切であることを表す「プライバシーマーク」の取得や、パソコンとサーバー間の通信を暗号化することで、第三者によるデータの改ざんなどを防ぐことができる「TLS暗号化通信」を使用するなど徹底しています。
(画像引用:マクロミルHP)
けい
マクロミルでポイントを多く稼ぐ方法は、「スマホ」と「パソコン」両方を活用してアンケートに回答することです!
マクロミルはIDとパスワードを入力すれば、スマホからでもパソコンからでもアンケート回答が可能なのですが、スマホとパソコンでアンケート内容が違うんです!
実際の画面を見てみましょう。
これがスマホから見たマクロミルの会員ページ。
これがパソコンから見たマクロミルの会員ページ。
マクロミルには「スマホからでしか回答できないアンケート」と「パソコンからでしか回答できないアンケート」の2種類があり、それぞれのアンケート内容は全く異なります。
けい
IDとパスワードを入力すればスマホからもパソコンからもログインできるので、両方から毎日ログインしてアンケート回答していくと、より多くポイントを稼ぐことができます!
けい
マクロミルはこんな人にオススメです!
けい
マクロミルは特別なスキルがなくてもOK!
これまで無駄にしていたスキマ時間を、マクロミルのアンケート回答時間に変えて、あなたが欲しいものや買いたいもののプラスとして活用してみてはいかがでしょうか?